園芸講座
三色菫 英名:Viola 植物分類:スミレ科 花言葉:信頼、少女の恋、誠実
代表品種:ビオラ ビッツミックス
開花写真
タネの写真
芽生え写真
まき方
ビオラはパンジーの小輪多花性種の呼び名でしたが、パンジーとの区別はかなりあいまいで、現在は花径4cm以下をビオラとするのが一般的です。しかしやはりパンジーに比べて花付きも良く耐寒性も強い傾向にあり、寄せ植え花壇で他の花とアレンジするのによく用いられます。秋植えの冬花壇のアレンジの妙技を競う傾向からか、最近では園芸マニアの中でもより上級者がビオラを嗜好するように見受けられます。
中級〜上級者向け
春先には株が大きくなるので十分に株間をとってから植えます。咲き終わった花をこまめに摘み取ると長く開花して楽しませてくれます。
花径4~5cm。咲き始めの色が開花とともに変化し、グラディエーションが楽しめます。白系、青系、黄系、桃系などの色変わり系大輪ビオラの混合。
花の色:3パターンの色変わり系混合
花の大きさ:4〜5cm
草丈:15cm位
花径3~4cm。寒さに強いビオラの中でも上品で可愛い暖色系のスタンダードミックス。旺盛な花付きで秋から翌年の初夏まで咲き続けます。
花の色:カラフルな色彩の混合
花の大きさ:3〜4cm
Copyright © 2017 TOHOKU SEED CO.,LTD.