モロヘイヤ

 

  • 文字サイズ

①作物特性

モロヘイヤは熱帯原産の暑さに強い野菜です。アブラムシやダニが発生しますが、病気も少なく比較的栽培の簡単な野菜と言えます。霜の心配がなくなったら畑に植え付け、伸びてきた茎葉の先を摘み取って収穫します。その後はわき芽が伸びてきますので繰り返し収穫でき、夏の間長く楽しむことができます。

重要注意事項;モロヘイヤの種子や茎には「ストロファンチジン」という毒性物質が含まれています。特に花が咲いた後には種子の入ったさやができています。子供が誤って口にしたり、家畜などに餌として与えてしまわないよう注意して下さい。なお葉には毒性物質は含まれていません。伸びたやわらかい葉の着いている枝先を摘み取って収穫すれば安心です。

②畑の準備

タネまきの2週間位前に苦土石灰をまいて耕してよく馴染ませておきます。一般的には1㎡当たり、堆肥2㎏、苦土石灰100g、化成肥料70gを施し、うねを立てます。うね幅は90cm位、高さは10cm位が適当です。水が溜まらないようにうねは平らに作ります。

③タネまき

畑に直接タネをまいても良いですが、タネが小さく、初期生育が緩慢ですからポットにタネをまいて苗を育てると良いでしょう。9cmポットなどにタネをまき、薄く土をかけて軽く鎮圧し、土を固めない程度にていねいに水をやります。芽が出るまではタネが流れないようにジョウロを使ってていねいに水をやりましょう。

④間引き

発芽してきたら生育に応じて間引きをし、本葉3枚頃までに1本立ちにします。

間引きに際、残す株の根を傷めないようにします。根元をハサミ等で切るのもよいでしょう。

⑤植えつけ

ポットで苗を作った場合は本葉3~4枚で植えつけます。

植えつけた後はしっかりと水をやりましょう。

⑥管理・追肥

株の状態を見て追肥します。追肥する場合は、最初の摘み取りが始まった頃に化成肥料を1株当たり30g、株元に施して軽く中耕します。

株がある程度まで大きくなり、主茎が30cm位になったら茎先を摘みます。そうすることでわき芽の発生が促されます。

⑦収穫

わきからどんどん芽が伸びますので、20cm~25cmに伸びた枝先を順次収穫します。

その後も順次わき枝が伸びてくるのでそれも収穫できます。

⑧その他

生育が進むとモロヘイヤは黄色い花を咲かせます。花が終わるとさやができますので間違ってさやの着いた茎葉を収穫しないよう、枝を刈り込むと良いでしょう。

さやの中にあるタネは有毒ですから、決して子供が口にしないよう注意して下さい。また刈り取った株を家畜などに餌として与えないでください。なお葉には毒性物質は含まれていません。伸びたやわらかい葉の着いている枝先を摘み取って収穫していれば安心です。